キリンの大冒険♪

腰痛予防に勤しむ大人です。日々感じた楽しいや美味しいを自分なりに発信していきたいです。

弟の友達との集まりに行きたがらない姉を説得するの大変

こんにちは のっぽリンです。

 

五輪もとうとう延期となってしまったり、

世間はますます新型コロナで大変なことになっていて、

このままどうなってしまうのか毎日不安ですね・・・

 

新学期になって、学校が平常通り再開してしまって大丈夫なのかなとかも少し心配ですね。

 

 

そんな中、昨日子供たちの習い事のスイミングが再開しました。

しかもいきなり進級テストでした💦

まだテスト結果は出てませんが、どうなることやら。

なんせ、今月は昨日のテストだけしかスイミング行ってないので(^▽^;)

 

親子連れでの集まり、そのとき他の兄弟は?

最近、下の子の友達のお母さんからお花見に誘われまして・・

誘われると同時に不安が(*_*)

それは、上の子のことです。

そういう集まりに行く場合兄弟をどうするか問題が常に付きまとっていて、、

ただ、子供が大きくなってきたら子供だけで集まりに参加するし、

お母さんは参加どちらでもいいですよ的な集まりの方が多くなってきて、

余計な気を使わなくていい分、気が楽になってきてます。

 

 

しかし、まだまだ下の子は幼稚園。

しかもこういう長期休みの時に遊ぶとなると親子セットとなるのは当たり前です。

そうなると前述した、もう一人の兄弟。

実は、上の子がもう少し小さいときに長期休みの間に友達親子で集まったり

プールに出かけたり、それこそお花見に行ったり・・

何度もしたことはあります。

 

弟は気楽に人付き合いを楽しめる性格 

弟はそのころ今よりもっと小さい上に、どこに行こうと誰がいようと人見知りはしない方なのですぐにお姉ちゃんの友達と打ち解けて、その時間を満喫していました。

 

一方お姉ちゃんは……?

が、それが逆バージョンになるとややこしくなります。

お姉ちゃんの方は微妙な年ごろ(今度から小2)、ということプラス

性格がまた弟とは違うのか、

知らない弟の友達メンバーと遊ぶのは、あまり気乗りしないらしく・・・

 

気持ちはわかるけど、そんなにたいそうに不機嫌になるほどのことかな?と、

今までどれだけ、あなたの友達との遊びに弟は付き添ってくれたかを

力説してちょっとした花見に行く行かないで不機嫌にならないで

と諭すも、、あまりピンと来ていない様子。

 

むしろ更に機嫌を損ねてしまう始末です。。

 

こんなご時世、お花見しぶしぶ行くとか行かないとか、なんかそんなことで議論するのも贅沢な悩みですし、それくらい軽いノリで「オッケー」てな感じで家族の用事には付き合ってくれてもいいのになぁ、、と。

母は思います。

 

何か嫌がる子を説得するのってエネルギーいりますね

 

こういう問題が起きるたびにいちいち説得するの、

正直めんどくさい!

 

説得しようとするからしんどいのでしょうか?

子供が嫌々でもそこには触れずに付き添いも楽しいよ、と態度で示すくらいでいいのかな。

 

なんか上の子はいちいち何かあるたびに機嫌悪くなるし、

知らないメンバーとの時間を楽しもうともしないというか、

こんだけ機嫌悪くなってるんだから、的な態度も正直厄介です。

 

ことある毎に弟のイベントに行く行かないと駄々をこねるお姉ちゃん

去年の、下の子の幼稚園での夏の盆踊りの付き添いのときも・・・

行く行かないから始まり、

卒園生が参加する踊りがあるけど、それには出たくない、、など。

散々説得したり、じゃあ踊らなくていいから、など話していて。

行く前から既に疲れ・・・

 

で、結局、

その場で卒園生の踊りの前に先生にあっさり見つかり、

「あっ、〇〇ちゃん♪踊ろう~!」と呼ばれた長女、

拒否することもなく家でのやりとりはいったい何だったのか、

フツーに踊りに行ってしまいました(*ノωノ)

 

どないやねんっ!

 

なんか拍子抜けってこういうことかしら・・・💦

 

まぁ、卒園生として見つけてもらって声かけられたら悪い気はしなかったというのもあるのかなぁと思います。

複雑な娘の思いに振り回され、いつもどっと疲れてる自分がいます。

 

完全なる人見知りではない

でも、そうは言っても人との付き合いなど、何もかも嫌という感じでもなく。

慣れている友達とは明るく遊ぶし、学校でも発表したり係も立候補してみんなの前で

司会を務めたり、そういうのは好きみたいで、

リーダーを任されることも嫌ではなくむしろ自らリーダーになりたがるぐらいなんです。

 

母の方がいつも緊張しがち……

どちらかというと、私の方が今も昔もすぐ緊張するし(4年生くらいまでは発表なんてもってのほか)人前が苦手な度合いは負けてないです。

だから、今回のお花見、2~3組くらいの親子グループならまだ全然いいのですが

全部で5組はいるので、ちょっと今から少し硬くなってます(笑)

と言いながら、いつも最後にはあ~楽しかった🎵と帰ってる自分がいるので、

そのイベントの前になると、

人よりも強く緊張するタイプなのかなぁと自己分析しています。

 

腰痛のほとんどの原因はストレス?緊張?

そういう性格だから、緊張が人より多くなって硬くなることが多くなり、

緊張が腰痛や、背中の痛み引き起こす原因の一つになっているのかも

とたまに思ったりしています。

実際、NHKの腰痛特集でも腰痛が起こる原因の多くはストレスであると言われていました。

少しずつ緊張を手放して、いつもこうやらなきゃとか完璧を目指してしまう性格なので柔軟に考えられるよう努力していきたいな、と日々思ってます。

 

子供にはポジティブでいてほしい。

こんな感じでいつも自分のことで精いっぱいなので、娘のそういう性格に付き合うのがしんどくなってしまうというのが正直なところです。

出来たらだいたいのことに、あっけらかんとポジティブでいてほしいなぁと、

強く願ってしまいます。

小1に多くを求め過ぎかな(-_-)

 

あと、今日学校からもらってきた「あゆみ」・・・

思っていたより良くなくて💦

ちょっと心配です。

 

Aを取るのってそんな難しいのかなぁ。

 

来年度はもう少し頑張ってほしい~